1:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:

2:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
なにこれ
3:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
e-sportsとは
4:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
>>3
スマホ版だから良いんじゃない
スマホ版だから良いんじゃない
5:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
フォートナイトも似たような感じじゃん
6:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
>>5
別にあれはアバターで有利になったりしないし、そもそもギリースーツがネタアイテムだし
別にあれはアバターで有利になったりしないし、そもそもギリースーツがネタアイテムだし
7:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
PC版にも力入れろや
8:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
PUBGモバイルとか言っておいて全然PUBGじゃない
9:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
テンセントとブルーホールはどっちが有能なのか
10:海外のPUBGプレイヤーさん : ID:
これが小麦畑いても気づけねーわ
引用元:What’s up with all of the cosmetics in mobile, but not in the game
運営方針も違うようだしモバイルは別ゲーだと思うんだが
荒野とかわらんな
さすがだわ
すまほのモバイルがesportsになるんですかね
荒野にとられたシェア取り返すために仕方なくだろこれは。こういう衣装の方がキッズ受けええねん。
それはない
も
PC版かと思ったらモバイルの話かよしょーもな
モバイルって開発が中国なんでしょ?
某FPSでも本家にないアイテムやらどんどん追加してたなあの国は
スマホ版って逆に荒野パクり返してるって認識で合ってる?
あと150mくらい離れると草見えなくなるやん、あれどうにかして欲しいわ。
パクりなっさけねえなぁ
やっぱりe-sportを名乗れる基準を決めないとこんなゴミまでe-sportを名乗るからなにか基準をつけるべきだと思うわ
荒野行動をパクり返してゲーム内容よりスキンで勝負した結果appstoreで荒野行動に大惨敗したンゴwwwwwwww
PCとスマホでマーケティングしっかりできてる証拠じゃん。
ドン勝が目標だとして、最後の安全エリアで運良く遮蔽物の後ろに最初から居れた奴が勝つゴミみたいな仕様にe-sportもクソもあるかボケ